未分類
2023.08.09
夏季休業のお知らせについて
【夏季休業のお知らせ】平素は大変お世話になり、厚く御礼申し上げます。さて誠に勝手ではございますが、下記の期間を夏季休業とさせていただきます。■夏季休業期間 8月 …続きを読む
2023.08.05
最低賃金 全国平均で時給1002円に 過去最大の41円引き上げ
今年度の最低賃金を議論してきた国の審議会は、28日、引上げ額の目安を全国平均で41円と決めました。全国平均が現在の961円から1,002円になり、物価上昇を踏ま …続きを読む
2023.07.29
定年後再雇用の基本給減差戻し 最高裁初判断
定年後に再雇用された際に、同じ仕事なのに基本給が大幅に減額されたのは不当だとして、名古屋自動車学校(名古屋市)に勤めていた男性2人が学校側に差額の支払いなどを求 …続きを読む
2023.07.22
「職場トイレの使用制限は違法」最高裁が初判断
経済産業省に勤めるトランスジェンダーの職員が、職場の女性用トイレの使用を制限されているのは不当だとして国を訴えた裁判で、最高裁判所は、トイレの使用制限を認めた国 …続きを読む
2023.07.15
5月の有効求人倍率は低下、失業率は横ばい
厚生労働省が6月30日に発表した5月の有効求人倍率(季節調整値)が1.31倍(前月比0.01ポイント減)と、2カ月ぶりに低下しました。原材料高による収益悪化で、 …続きを読む
2023.07.08
国民年金保険料の納付率76.1% で11年連続で上昇
厚生労働省の発表によると、2022年度の国民年金保険料の納付率は前年度から2.2ポイント増の76.1%となり、11年連続で上昇しました。一方、保険料の納付を全額 …続きを読む
2023.07.01
介護休業・介護休暇を社員への周知を義務化
厚生労働省の労働政策審議会は、介護休業や介護休暇制度について対象者に知らせることを企業に義務付ける調整に入りました。介護しながら在宅勤務できる仕組みの導入も求め …続きを読む
2023.06.24
LGBT法案が成立しました
性的少数者(LGBT)への理解増進法は16日午前の参院本会議で自民、公明、日本維新の会、国民民主党などの賛成多数で可決、成立しました。 与野党より3案 …続きを読む
2023.06.17
物流2024年問題の政策パッケージが公表されました
トラックドライバーへの時間外労働の上限規制適用等により輸送能力が不足する「2024年問題」について、政府は「我が国の物流の革新に関する関係閣僚会議」の会合を首相 …続きを読む
2023.06.10
荷待ち時間の削減が荷主の義務となります
政府は労働時間規制の強化に伴いトラック等の運転手不足が懸念されるている「2024年問題」を巡って、物流業務の依頼側である荷主への規制が強化されます。 …続きを読む