未分類
2025.09.14
ストレスチェック義務拡大に対応 ― 厚労省が手引き作成に着手
厚生労働省は、労働安全衛生法の改正によりストレスチェックの実施義務が労働者50人未満の事業場まで拡大することを受け、小規模事業場向けのマニュアル作成に乗り出しま …続きを読む
2025.09.06
「同一労働同一賃金」ガイドライン 見直しの動き
厚生労働省は、正社員と非正規雇用労働者との待遇差について示した「同一労働同一賃金ガイドライン」の見直しに着手しました。近年の最高裁判決において「退職金」「住宅手 …続きを読む
2025.08.30
外国人の「起業ビザ」取得要件 厳格化へ
日本で事業を始める外国人が取得する在留資格「経営・管理」で、この資格を持って日本に滞在する外国人は増え続けており、出入国在留管理庁によると2024年末時点で約4 …続きを読む
2025.08.23
男性の育休取得40% 前年度から大幅上昇
厚生労働省がまとめた令和6年度「雇用均等基本調査」の結果によると、男性の育児休業(育休)取得率が初めて4割を超えたことが明らかになりました。令和4年10月1日か …続きを読む
2025.08.16
2026年4月から「物流効率化計画」作成が義務化へ
政府は、トラック運転手の長時間労働を是正するため、2026年4月から一部の大手荷主や運送業者、倉庫業者に対し、配送拠点での順番待ち(荷待ち)や荷物の積み降ろし( …続きを読む
2025.08.09
最低賃金、全国平均で1118円に引き上げ
厚生労働省の中央最低賃金審議会 小委員会は、2025年度の最低賃金について、全国加重平均で時給1118円とする目安を公表しました。引き上げ幅は63円(6.0%増 …続きを読む
2025.08.04
令和7年 夏期休暇期間における休業のお知らせ
平素は格別のご高配を賜り、誠に有難く厚く御礼申し上げます。弊社の夏季休暇期間(盆休み)の休業は下記の通りとさせて頂きます。休業期間中にいただいたお問い合わせにつ …続きを読む
2025.08.02
人的資本情報の開示が一本化へ ~経営戦略と連動する情報開示へ~
金融庁は、有価証券報告書における人的資本関連の開示項目について、開示様式の見直しを行う方針を発表しました。この改正では、従来別々に記載されていた「従業員数や勤続 …続きを読む
2025.07.26
熱中症による職場の死傷災害が過去最多に
厚生労働省はこのほど、令和6年(2024年)における「職場における熱中症による死傷災害の発生状況(確定値)」を公表しました。それによると、業務中に熱中症を発症し …続きを読む
2025.07.19
厚生労働省が「スポットワーク」の労働契約成立タイミングを明確化
厚生労働省は、単発・短時間の仕事をインターネット上でマッチングする「スポットワーク」に関して、原則として求職者が求人に応募した時点で労働契約が成立するとの見解を …続きを読む