未分類
2025.02.01
女性管理職比率の公表が2026年4月から義務化されます
厚生労働省は、女性の管理職比率について従業員101人以上の企業に公表を義務付ける方針を示しました。男女の賃金差異の公表義務は現行の301人以上から101人以上の …続きを読む
2025.01.25
倒産11年ぶりに1万件超える
東京商工リサーチは、2024年の全国の倒産企業(負債総額1,000万円以上)が11年ぶりに1万件を超えたと発表しました。前年同期比17.8%増の5095件と3年 …続きを読む
2025.01.18
2025年度 中小企業の半数が賃上げ予定
日本商工会議所の調査(12月12日~18日に実施、全国1,932社が回答)によれば、2025年度に賃上げを予定している企業は計48.5%でした。業種別にみると建 …続きを読む
2025.01.11
実質賃金前年同月比0・3%減と4か月連続でマイナス
厚生労働省が発表した2024年11月の毎月勤労統計調査(速報)によると、物価の変動を反映した労働者1人当たりの実質賃金は、前年同月比0・3%減と4か月連続でマイ …続きを読む
2024.12.21
年末年始休業のお知らせ
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。弊社では下記期間を年末年始休業とさせていただきます。年末年始休業期間 2024年12月28日(土)~2025 …続きを読む
2024.12.14
公益通報者の不利益扱い、企業側に立証責任
消費者庁の有識者検討会は、公益通報者保護制度の見直しに関する論点を整理しました。解雇や懲戒処分といった不利益な取扱いを受けた内部通報者が訴訟を起こした際、通報と …続きを読む
2024.12.07
女性管理職費率・男女の賃金差の公表義務の方針案
厚生労働省は、女性管理職の比率について、従業員数101人以上の企業(非上場企業も含む約5万社)に公表を義務付ける方針を示しました。また、男女間の賃金差の公表義務 …続きを読む
2024.11.30
「106万円の壁」会社が保険料肩代わりする案が示されました
厚生労働省は、社会保障審議会の年金部会で、パートなどの短時間労働者が厚生年金に加入した際に支払う保険料について、会社側の負担割合を増やせる特例制度の導入案を示し …続きを読む
2024.11.23
労基法改正に向けた報告書の骨子を提示しました
厚生労働省の有識者研究会は、14日以上の連続出勤の禁止や副業・兼業時の労働時間を通算して割増賃金を支払う仕組みの廃止、テレワークと出社が混在可能なフレックスタイ …続きを読む
2024.11.16
「106万円の壁」を撤廃する方向で最終調整
厚生労働省は、短時間労働者の厚生年金への加入を拡大しようと、厚生労働省は企業規模の要件に加えて、月額8万8000円以上とする賃金の要件も撤廃するかどうか検討を進 …続きを読む