未分類
2024.05.25
介護保険料が月6,225円に上昇
厚生労働省は、2024~26年度の65歳以上の介護保険料が全国平均で月6225円になると発表しました。改定前の6,014円から211円上がり、介護保険制度が始ま …続きを読む
2024.05.18
実質賃金が過去最長24カ月連続で減少しました
厚生労働省が発表した3月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、現金給与総額(名目賃金)に物価の変動を反映させた実質賃金は、前年同月比2.5%減少し …続きを読む
2024.05.11
昨年度の有効求人倍率は1.29倍 3年ぶりに低下
厚生労働省の発表によると、2023年の有効求人倍率(季節調整値)は1.29倍(前年度比0.02ポイン減)で3年ぶりに前年を下回りました。原材料費高騰による収益圧 …続きを読む
2024.05.04
最高裁初判断「職種限定合意あれば同意のない配転命令は違法」
滋賀県の社会福祉協議会で福祉用具の製作などを行う技術職として働いていた男性に対して、事前の打診なく行われた総務課への配置転換命令の適法性が争われた訴訟の上告審判 …続きを読む
2024.04.27
派遣時給が4カ月ぶり過去最高値更新しました
人材サービス大手エン・ジャパンは、3月の派遣社員の募集時平均時給を発表しました。三大都市圏(関東・東海・関西)で前年同月比44円(2.7%)高い1696円となり …続きを読む
2024.04.20
育児・介護休業法改正案が審議入り
育児・介護休業法改正案が衆院本会議で審議入りしました。政府は、育児や介護と仕事の両立を支援するため、子育て中の柔軟な働き方を実現するための制度の拡充や、家族の介 …続きを読む
2024.04.12
テレワーク中の長時間労働で労災認定
テレワークでの長時間労働により適応障害を発症したとして、補聴器メーカーに勤務する50歳代の女性が、横浜北労働基準監督署から女性が適応障害と診断されたことについて …続きを読む
2024.04.06
フリーランスの育児介護配慮「6カ月以上」の委託で義務化
厚生労働省は、フリーランス新法(11月頃施行予定)で義務付ける委託元企業による、就業環境の整備等に関する骨子案を検討会で示し、了承されました。フリーランスとして …続きを読む
2024.03.29
「特定技能」受入れ拡大へ
政府は、国内の労働力不足を補うためとして、今後5年間の在留資格「特定技能」の受入れ見込み数の枠を82万人とする方針を自民党に示しました。2019年の制度導入時に …続きを読む
2024.03.22
改正育児介護休業法案を閣議決定
子育て中の柔軟な働き方を実現するための制度の拡充や、家族の介護が必要になった従業員への支援制度の周知などを盛りこんだ育児・介護休業法などの改正案を決定しました。 …続きを読む